別に指定する特別企画乗車券を購入されたお客様に限り、お買い求めいただけます(単体での発売は行なっておりません)。
「こども」のみの利用はできません。「こども」用は「おとな」と同一行程でご旅行される場合に限り発売します。
【他の割引との重複適用】
乗継割引の適用や各種割引証による割引の取扱いはいたしません。
【その他】
e5489での予約にはWESTER会員登録が必要です。
e5489でのお申込み方法、お支払い方法やお受け取り方法について詳しくは、JR西日本ホームページ「おでかけネット」内の「e5489ご利用ガイド」ページをご覧ください。
【券片の使用方】
きっぷにセットされている施設をご利用の際は、「松江・出雲ミニぐるりんパス」を呈示してください。
「松江・出雲ミニぐるりんパス」をセット施設でご提示いただくと、9箇所の観光施設に入館(場)、乗船できます。指定した路線バス等で「松江・出雲ミニぐるりんパス」をご提示いただくと、ぐるっと松江レイクライン、松江市内中心部路線バス、松江駅~八重垣神社、出雲市駅~日御碕灯台間路線バス、大田市駅~世界遺産センター間路線バスに乗車できます。
※松江市内中心部路線バスには、「玉造温泉」への路線は含まれておりません。
松江・出雲エ自由周遊区間内のJR線は、「松江・出雲ミニぐるりんパス」で特急・普通列車の自由席が自由に乗り降りできます。
※乗車した列車が翌日にまたがる場合は、0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。
【その他】
きっぷは必ず乗車前にお受け取りのうえご利用ください。受け取らずにご乗車された場合、別途、乗車区間に必要な運賃・料金をお支払いいただきます。
【使用開始前の取扱い】
①きっぷの受け取り前の場合
予約されている行程で最初に出発する指定列車の出発時刻前(座席を指定していない場合、または予約されている行程で最初に出発する指定列車が有効期間開始日翌日以降に出発する場合は、有効期間開始日当日のe5489での予約・変更・払いもどし可能時間まで)かつ初回予約から3ヶ月後の同一日の前日(3ヶ月後に同一日が無い場合は、3ヶ月後の末日)までの有効期間開始日であり、取扱いできる範囲内であれば、e5489にて有効期間開始日、券種間、利用区間、指定列車の変更ができます。ただし、e5489での指定席の予約・追加・変更が可能な操作回数は、予約1件につき計28回(1列車分の予約・追加・変更について1回カウント)までで、28回を超えて指定席を追加・変更することはできません。
駅支払い、コンビニ・金融機関等支払いを選択された場合は有効期間開始日、券種間、利用区間の変更はできません。
②きっぷの受け取り後の場合
お客様自らの操作では変更できません。
同一日、同一区間、同一設備、同一経路への変更かつ金額に変更がない場合のみ、きっぷの受取箇所のうち、みどりの窓口・みどりの券売機プラス(オペレーター対応)で1回に限り取扱います。
上記以外の変更については、新たに必要なきっぷ(割引なし)をお買い求めされれば、全行程無手数料で払いもどしいたします(※)。または、再度e5489で新たに必要なきっぷをお買い求めいただいた後に、お受け取りになったきっぷを払いもどしすることもできます(払いもどし手数料が必要です。)
※新たに必要なきっぷ(割引なし)と無手数料で払いもどしするきっぷは同じ枚数(原券と同区間または原券の区間を含む)の場合に取扱います。他の乗車券類への変更はいたしません。いったん払いもどしのうえ、改めてご希望のきっぷをお求めください。
【使用開始後の取扱い】
乗り越し、方向変更、経路変更などの区間変更の取扱いはできません。別途乗車として取扱います。
【きっぷをなくされた場合の取り扱い】
紛失された場合でも再発行の取り扱いはいたしませんので、ご注意ください。
【セット施設のご案内】
施設により休館(休業)日があります。ご利用の際は、各施設のホームページ等でご確認のうえ、おでかけください。
【ご利用になれる観光施設】
松江歴史館(基本展示室のみ)
松江城
ぐるっと松江堀川めぐり
小泉八雲記念館
小泉八雲旧居
足立美術館(安来駅から無料シャトルバス有)
島根県立美術館(コレクション展のみ)
島根県立古代出雲歴史博物館(常設展のみ)
武家屋敷
【ご利用になれる交通機関】
ぐるっと松江レイクライン及び松江市内中心部路線バス、松江駅~八重垣神社
一畑バス(松江市内中心部路線バス及び、出雲市駅~出雲大社~日御碕灯台)※松江市内中心部路線バスには「玉造温泉」への路線は含まれておりません。
石見交通バス(大田市駅~石見銀山(世界遺産センター)
※ご利用の際は、◆きっぷの効力をご確認ください。