ここからが本文です。

トクトクきっぷ 特別なご利用条件(区間、列車や利用期間など)のもと、ご利用いただくことができるきっぷです。

片道

【e5489専用】WEB早特14
(2025年4月1日ご利用開始分から) の払いもどしについて

使用開始前の払いもどし

①きっぷの受け取り前の場合

予約されている行程で最初に出発する指定列車の出発時刻前であれば、e5489にて払いもどしができます。発売額から次に定める手数料のうち該当するものの合計額を差し引いた額を払いもどします。


【手数料(1名様あたり)】=(A)+(B)

 (A)乗車券部分:220円

 (B)料金券部分:340円


予約されている行程で最初に出発する指定列車の出発時刻を過ぎた場合は、全ての行程において払いもどしできません。


②きっぷの受け取り後の場合

お客様自らの操作では払いもどしできません。

未使用で有効期間開始日前または有効期間内(指定券は指定列車の出発時刻(時刻表記載の出発時刻)まで)に限り、発売額から次に定める手数料のうち該当するものの合計額を差し引いた額を払いもどします。

クレジットカードで決済された場合は決済時に利用したクレジットカードが必要です。


[手数料(1名様あたり)]=(A)+(B)

 (A)乗車券部分:220円

 (B)料金券部分(券片毎)

   ・出発する日の2日前まで :340円

   ・出発する日の前日から原指定券の出発時刻まで

    無割引の料金×30% (最低額340円)

   ※予約されている行程で最初に出発する指定列車の出発時刻を過ぎた場合は、全ての行程において払いもどしできません。


2列車以上を乗り継ぐ場合に1列車とみなして特急料金等を計算する区間において、指定券毎に手数料を算出する際には、1枚の指定券として計算します。

使用開始後の払いもどし

使用を開始された後の払いもどしはいたしません。

運行不能および遅延などによる払いもどし

無割引の運賃・料金をお支払いいただいているものとして、旅客営業規則の定めにより、発売額(特定額の定めがある場合は、それぞれの特定額)を限度として、きっぷの発売箇所または着駅等で払いもどしをいたします。

その他

払いもどしの期限は、払いもどしの事由が発生した日の翌日から起算して1年以内です。

きっぷ受取り後の払いもどしは、JR西日本の主な駅のみどりの窓口・みどりの券売機プラス(オペレーター対応)で取扱います。

ページトップへ