●「KANSAI MaaS(かんさいまーす)」専用のフリーきっぷです。
●自由周遊区間内のJR線(普通列車(新快速、快速含む)普通車自由席)が乗り降り自由となるほか、「近江鉄道線全線2日フリー乗車券」、「八幡山ロープウェー1往復券」、「近江バス2日フリー乗車券(長命寺線(全線)・八幡市内線(全線)・船木線(近江八幡駅~公園前)・江頭線(近江八幡駅~土田口))」、「長浜おでかけパスポート」がセットになったおトクきっぷです。
(ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス
[KANSAI MaaS専用]
「KANSAI MaaS」でのみ発売します。
JR線自由周遊区間内は、事前に「KANSAI MaaS」にICOCA番号を登録いただいたICOCAで自動改札機をご利用ください(ICOCAチャージ額より運賃をお支払い、後日運賃相当額をWESTERポイント(チャージ専用)でお返しします)。
「(ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス」について、詳しくはこちらのページをご確認ください。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/biwa-ichipass2/
ご購入の前に、ご利用の条件に関する以下の内容を必ずお読みください。
-
2025年4月1日~2025年9月29日
※ご利用日の1ヶ月前の10:00から当日の15:00まで発売します(発売期間内に限る)。
-
-
2025年4月1日~2025年9月30日
※2025年9月29日ご利用開始分まで発売します。
おねだん
発売箇所
ご利用になれる列車・座席タイプ
- ○
- : ご利用になれます
- ▲
- : 運賃のみ有効です(料金券が別途必要です)
- ×
- : ご利用になれません(運賃や料金券が別途必要です)
- G
- : グリーン車
- G個
- : グリーン個室
- 普指
- : 普通車指定席
- 普自
- : 普通車自由席
- グラン
- : グランクラス
- A
- : A寝台
- A個
- : A寝台個室
- B
- : B寝台
- B個
- : B寝台個室
- 乗整等
- : 乗車整理券等
東海道・山陽・九州新幹線
列車種別 | のぞみ・みずほ | その他の新幹線 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
設備種別 | G | 普指 | 普自 | G | 普個 | 普指 | 普自 |
|
× | × | × | × | × | × | × |
北陸新幹線
設備種別 | グラン | G | 普指 | 普自 | 立席 |
---|---|---|---|---|---|
|
× | × | × | × | × |
東北・山形・秋田・上越・北海道新幹線
列車種別 | はやぶさ・こまち | その他の新幹線 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設備種別 | グラン | G | 普指 | 普自 | 立席 | グラン | G | 普指 | 普自 | 立席 |
|
× | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
在来線特急・急行列車
設備種別 | G | G個 | 普指 | 普個 | 普自 | 立席 | A | A個 | B | B個 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
▲ | × | ▲ | × | ▲ | ▲ | × | × | × | × |
快速・普通列車(新快速を含む)
設備種別 | G | 普指 | 普自 | 乗整等 |
---|---|---|---|---|
|
× | ▲ | ○ | × |
「サンライズ瀬戸」「サンライズ出雲」「WEST EXPRESS 銀河」「はなあかり(他の特急列車等として運行する場合の「はなあかり車両」を含む)」は全設備ご利用いただけません。
ご案内
発売条件
「KANSAI MaaS」でのみ発売します。購入には、会員登録およびクレジットカードでのお支払いが必要です。
おとな1名のみ購入・利用いただけます(こどもの設定はありません)。
【ご利用前に必ずお読みください】
ご利用にはICOCA(「SMART ICOCA」「モバイルICOCA/Apple PayのICOCA」含む)が必要です。
JR線自由周遊区間は、「KANSAI MaaS」に登録済のICOCAでご利用ください。ご利用ごとに、ICOCAチャージ残額から運賃をお支払いいただきます。
ICOCAでお支払いいただいた運賃は、ご利用日の翌月末にWESTERポイント(チャージ専用)でお返しいたします。
ご利用開始までに、「KANSAI MaaS」にお持ちのICOCAの番号登録とWESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録をしてください。ご利用開始時に登録未了の場合、JR線利用時にお支払いいただいた運賃相当額のWESTERポイント(チャージ専用)は付与されません。
※ICOCA番号登録は、「KANSAI MaaS」のマイページ「会員情報変更」からできます。
※WESTERポイント(チャージ専用)サービスの利用登録方法は、こちらからご確認ください。
https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/point/service.html
※「SMART ICOCA」「モバイルICOCA/Apple PayのICOCA」は、WESTERポイント(チャージ専用)サービ
スの利用登録不要です。
分配されたチケットをご利用の場合は、WESTERポイント(チャージ専用)は付与されません。チケットは、必ずご利用されるご本人様によりお買い求めください。
WESTERポイント(チャージ専用)の付与が確認できるまで、「KANSAI MaaS」に登録するICOCAは変更しないでください。
Apple PayのICOCAにICOCAカードを取り込まれた場合はICOCA番号が変わりますのでご注意ください。
「KANSAI MaaS」の詳細はこちらからご確認ください。 https://www.kansai-maas.jp/lp/
きっぷの効力
JR線自由周遊区間内の普通列車(新快速、快速含む)の普通車自由席にご乗車いただけます。
「(ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス」の専用サイトはこちらからご確認ください。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/biwa-ichipass2/
【JR線ご利用時の注意点】
自由周遊区間内は、事前に「KANSAI MaaS」に登録されたICOCAでご利用ください。「(ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス」画面の提示では、JR線はご利用できません。
特急列車並びに普通列車普通車指定席をご利用の場合は、別途料金券が必要です(新幹線は乗車不可)。
※自由周遊区間内相互発着でのご利用に限り、チケットレスタイプの料金券(WESTERポイント利用商品を
含む)との併用(要別途料金)が可能です。おトクで便利なチケットレスサービスもご利用ください。ただし、
自由周遊区間外とまたがってご利用の場合は、全乗車区間の乗車券が別に必要です。
有効期間最終日は最終列車まで有効です。なお、終夜運転等を行う場合であっても、通常ダイヤにおける最終列車まで有効とします。
ご利用開始までに登録されたICOCAで乗車時・下車時ともに自動改札をご利用された場合にWESTERポイント(チャージ専用)付与の対象となります。
JR線以外の交通機関をご利用された場合やJR線自由周遊区間内外にまたがってご利用された場合は、改札入場から出場までの全乗車区間がWESTERポイント(チャージ専用)付与の対象外となります。
下車時にICOCAの残高が不足している場合は、のりこし精算機等でチャージ(モバイルICOCA/Apple PayのICOCAはICOCAアプリ上でのチャージが可能)していただいた上で自動改札機をご利用ください。
自由周遊区間をご利用の際に、ご利用開始までに番号登録したICOCA以外のICカードをご利用の場合、きっぷでご利用の場合、係員窓口の通路をご利用の場合、駅出場時にのりこし精算機で精算し出場証で出場した場合、駅窓口で精算した場合は、ポイント付与の対象外となります。ご注意ください。
自由周遊区間内にICOCA定期券をお持ちの場合は、自由周遊区間内のICOCA定期券以外の区間がWESTERポイント(チャージ専用)付与の対象となります。ICOCA定期券の定期券区間内のご利用はポイント計算の対象になりません。
ICOCA定期券区間内の駅で乗車しICOCA定期券区間外の駅で降車する場合またはICOCA定期券区間外の駅で乗車しICOCA定期券区間内で降車する場合は、ICOCA定期券区間外となるご利用区間がポイント計算の対象となります。また、ICOCA定期券区間外の駅で乗車しICOCA定期券区間外の駅で降車する場合で、ICOCA定期券区間外となる区間の運賃より乗車駅から降車駅までの通し運賃の方が安価となる場合は、乗車駅から降車駅のご利用としてポイント計算します。なお、ICOCA定期券区間外をご利用された場合のポイント計算対象となるご利用区間は、実際に乗車された定期券区間外の区間と異なる場合があります。
変更の取り扱い
【使用開始前の取扱い】
有効期間開始日の変更は、未使用かつご利用開始日当日15時までに限り、「KANSAI MaaS」にて取扱います(お客様ご自身の操作で変更いただきます)。
【使用開始後の取扱い】
乗り越し、方向変更、経路変更などの区間変更の取扱いはできません。別途乗車として取扱います。
特殊な取り扱い
【スマートフォン・ICOCAを紛失等された場合の取扱い】
スマートフォン等のお忘れや紛失・故障・電池切れ等により「(ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス」をご提示いただけない場合は、お取扱いできません。また、その場合でも払いもどしはいたしません。
スマートフォン等を紛失された場合でも、「(ICOCAでGO)鉄道版ビワイチパス」の再発行の取扱いはいたしませんので、ご注意ください。
ICOCA(「SMART ICOCA」含む)や「モバイルICOCA/Apple PayのICOCA」を登録したスマートフォンのお忘れ・紛失・故障・電池切れ等の場合は、JR線にはご乗車いただけません。またその場合でも払いもどしはいたしません。
ICOCA(「SMART ICOCA」含む)を紛失された場合、新しくICOCAをご購入の上「KANSAI MaaS」にICOCA番号を再登録いただくことでご乗車いただけますが、紛失されたICOCAでご利用いただいた区間相当分のWESTERポイント(チャージ専用)は付与されませんのでご注意ください。
輸送障害時に実施する振替輸送は利用できません。
その他
【セットの交通機関・観光施設のご利用について】
以下のセットの交通機関及び観光施設等が、有効期限内に限りご利用いただけます。
■「近江鉄道線全線2日フリー乗車券」「八幡山ロープウェー1往復券」「近江バス2日フリー乗車券(長命寺
線(全線)・八幡市内線(全線)・船木線(近江八幡駅~公園前)・江頭線(近江八幡駅~土田口))」
近江鉄道の駅係員または運転士、ロープウェーのりば係員、バス乗務員にチケット画面を提示してご利用ください。
八幡山ロープウェーご利用時に入力するパスワードは、のりば係員にお尋ねください。
ご利用は有効期間内に限ります。
休業日
・近江鉄道、近江バス
なし(悪天候時は運休の場合あり(HPにて掲載あり))
・八幡山ロープウェー
悪天候時も運休の場合あり(HPにて掲載あり)
[近江鉄道グループ]https://www.ohmitetudo.co.jp/
■長浜おでかけパスポート
「長浜おでかけパスポート」の利用には長浜駅観光案内所での引き換えが必要です。
長浜駅観光案内所でチケット画面を提示して「長浜おでかけパスポート」と引き換えてください(引き換えは営業時間内に限ります)。
チケットご利用時に入力するパスワードは、窓口の係員にお尋ねください。
引換日とその翌日の2日間有効です。
引換箇所・営業時間
・長浜駅観光案内所(JR「長浜駅」から徒歩すぐ)
9:15~16:45(12:30~13:30はスタッフ不在のため対応不可)
※対象入館施設の休業日は各施設のHPをご確認ください
[長浜おでかけパスポート]https://nagahama-passport.com/
各交通機関及び観光施設の運行情報や休業日にご注意ください。ご利用の際は、各施設のホームページ等で予めご確認のうえおでかけください。セットの交通機関の運休や観光施設の休業等による払いもどしや、セット施設部分のみの払いもどしはいたしません。
【特典について】
ご購入特典「いこうぜ♪滋賀・びわ湖ノベルティ」については、専用サイトからご確認ください。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/biwa-ichipass2/