1冊(6枚)単位として発売します。
乗継割引の適用や各種割引証による割引の取扱いはいたしません。
設定駅~米原又は名古屋間は在来線利用、米原~名古屋間は新幹線自由席にもご乗車できます。
ただし、米原~名古屋間の在来線区間について、指定券の交付を受けていない場合に限ります。
高岡・富山・黒部宇奈月温泉発着は金沢まで北陸新幹線の普通車自由席にご乗車ください。
※高岡発は新高岡から新幹線をご利用ください。
在来線では1回に限り特急列車を乗り継いでご利用いただけます。この場合、指定席のご利用はいずれか
一列車に限ります。
設定区間のどちらの方向からでも利用できますが、いったん使用を開始した後、逆方向に乗車することは
できません。
途中下車することはできません。途中駅で下車された場合は、前途無効となります。
有効期間内に利用制限期間を含む場合は有効期間を延長します。
【指定券の交付】
指定券等が必要な列車に乗車される場合は、発売箇所において(往復タイプのきっぷでかえりの列車が未定の場合は発着駅等で)乗車前に必ず指定券の交付を受けてください。
【指定の取り消し(使用見合わせ)】
指定券の交付を受けた後、指定列車の出発時刻前であれば、回数に制限なく指定の取り消しができます。
【希望列車が満席の場合の取り扱い】
【座席の指定を受けなかった場合または指定列車の出発時刻以前に他の列車で旅行開始した場合】
利用できる対象列車の普通車自由席に乗車できます。ただし、乗車後車内において空席があり、運輸上支障がないと認められる場合は、普通車指定席に乗車できます。
車内において普通車指定席に乗車できなかった場合でも、指定席と自由席との差額の払いもどしはいたしません。
【指定列車に乗り遅れた場合】
きっぷの有効期間内は乗車券部分のみ有効となり、特急列車等に乗車する場合は別に特急券等該当する料金券の購入が必要です。
ただし、指定券に表示された乗車日の当日に限って、利用できる対象列車※の普通車自由席に乗車できます。
※お持ちの指定席が米原~名古屋間を含む場合、新幹線へのお乗換は出来ません。
ご乗車の際は別途新幹線の自由席特急券をお買い求め下さい。
【使用開始前の取扱い】
有効期間開始日の変更はいたしません。
券種間及び利用区間の変更はいたしません。
他の乗車券類への変更はいたしません。いったん払いもどしのうえ、あらためてご希望のきっぷをお求めください。
【使用開始後の取扱い】
乗り越し、方向変更、経路変更などの区間変更の取扱いはできません。別途乗車として取扱います。